文字サイズ
ホーム > 企業情報 > 実績のご紹介(講演その他)

企業情報

実績のご紹介(講演その他)

  • 講演
  • 論文
  • 論文(総説・解説等)
  • 著書
  • 寄稿
  • 公的資金等による研究課題
  • 委員会活動
  • 受賞
月日 タイトル 講演者 主催 Link
2017年 11月14日
水素・再生可能エネルギー導入促進セミナー「再生可能エネルギー等を活用した地域エネルギーシステムについて」 小野田弘士 九州経済産業局、佐賀県、唐津市、九州地域産業活性化センター、九州環境エネルギー産業推進機構(K-RIP)
2017年 10月10日
次世代水上交通システムによる低炭素社会の実現「スマートシティの実現と舟運による活性化」シンポジウム「スマートシティの実現に向けて~地域エネルギービジネスの可能性~」 小野田弘士 一般財団法人電池推進船普及研究財団
2017年 10月05日
鹿児島県水素・再生可能エネルギー導入セミナー「再生可能エネルギーを活用した地域エネルギーシステムに関する動向」 小野田弘士 鹿児島県
2017年 03月03日 廃棄物資源循環学会セミナー「廃棄物処理・リサイクル分野におけるIoT の活用の可能性」 小野田弘士 廃棄物資源循環学会
2017年 01月26日 環境と暮らしをテーマにした勉強会「電力・ガスの自由化や未来のエネルギーについて」 小野田弘士 東京都新宿区若松地区協議会 環境美化分科会
2016年 12月15日 地域循環圏形成推進のための研修「地域循環圏における新規ビジネス、プロジェクト創出のポイント」 小野田弘士 環境省
2016年 11月16日 地域低炭素塾(静岡県)「スマートコミュニティについて」 小野田弘士 環境省
2016年 11月02日 平成28年度分散型エネルギー関連政策立案研修「地域新電力の可能性」 小野田弘士 資源エネルギー庁
2016年 10月13日 宇部市バイオマス産業共創コンソーシアム設立総会及び記念講演会「コンソーシアム型産学官連携プロジェクトの事例紹介」 小野田弘士 山口県宇部市 LINK
2016年 08月04日 荒川区職員ビジネスカレッジ「エネルギー問題の見方と地域活性化に向けて~スマートコミュニティの実現に向けて~」 小野田弘士 東京都荒川区
2016年 06月16日 スマコミ実現による地域活性化に向けて「スマコミによる地域活性化について」 小野田弘士 関東経済産業局 LINK
2016年 05月13日 第29回環境工学連合講演会「スマートコミュニティへのアプローチ」 小野田弘士 日本学術会議 土木工学・建築学委員会学際連携分科会 PDF
2016年 03月10日 平成27年度高圧ガス保安講習会「我が国のエネルギー問題の動向と地域に求められる取り組みについて」 小野田弘士 埼玉県
2016年 02月27日 環境リサイクル講座、環境リサイクル最新事情「電力の自由化に向けた最新動向」 小野田弘士 公益財団法人 新宿区勤労者仕事・支援センター PDF
2016年 02月25日 第3回群馬県地域低炭素塾、「スマートコミュニティ~地域エネルギービジネス」 小野田弘士 群馬県
2016年 02月17日 エネルギーの効果的な利活用による地域活性化を考えるセミナー、「スマートコミュニティについて」 小野田弘士 茨城県
2016年 01月22日 平成27年度地域活性化応援会 エネルギー・ビジネス・地産地活セミナー、「エネルギーの地産地消から見るビジネスの可能性」 小野田弘士 内閣府地方創生推進室、経済産業省、鳥取県、鳥取市 LINK
2015年 12月15日 関東スマコミ連携体 第2回 地域エネルギービジネス研究会「地域新電力をはじめとした、地域におけるエネルー供給体制の考え方について」「スマコミ(エネルギーの地産地消・面的利用)FS調査に向けた環境整備について」 小野田弘士 関東経済産業局、公益財団法人特別区協議会 LINK
2015年 11月28日 環境講演会 環境みらい都市川越に向けて「環境みらい都市について」 小野田弘士 かわごえ環境ネット LINK
2015年 11月05日
11月06日
平成27年度研修No.3 地域と連携したスマートコミュニティの実現にむけて「スマートコミュニティの構築の課題と解決の糸口」 小野田弘士 一般財団法人電源地域振興センター LINK
2015年 10月07日 平成27年度エコタウン推進委員会の開催について~エコタウン形成に向けた自治体職員向け講演会~「スマートコミュニティへのアプローチ」 小野田弘士 宮城県(「ダメだっちゃ温暖化」宮城県民会議) LINK
2015年 10月05日 関東スマコミ連携体 地域エネルギービジネス研究会「地産地消エネルギーを巡る政策や各地の動向、ビジネススキーム検討の留意点など」 小野田弘士 関東経済産業局、公益財団法人特別区協議会 LINK
2015年 09月26日 環境保全講習会「水素エネルギー社会の実現に向けての課題と展望」 小野田弘士 埼玉環境カウンセラー協会 LINK
2015年 09月16日 エコカレッジ(職域コース)第4回 -環境経営と新エネルギーの活用事例発表- ②環境対策事例発表会「エネルギーイノベーション スマートコミュニティの構築に向けて」 小野田弘士 一般社団法人茨城県環境管理協会 LINK
2015年 07月30日 荒川区職員ビジネスカレッジ「スマートコミュニティへのアプローチ~エネルギー問題を中心に~」 小野田弘士 東京都荒川区
2015年 04月17日 オリンピック・パラリンピックと日本機械学会「環境工学部門からの発信 -オリンピック後の姿を見据えて- 」 小野田弘士 一般社団法人日本機械学会 PDF
2015年 03月18日 国土交通省事業「平成26年度まち・住まい・交通の創蓄省エネルギー化モデル構築支援事業」ワークショップ 「創蓄省エネルギー化モデルの構築による地域づくりの可能性」 小野田弘士(パネラー) 株式会社日本総合研究所 PDF
2015年 03月17日 地域循環圏・2R推進シンポジウム -循環型社会の形成を目指して- 「広めよう!地域循環圏(地方再生と地域循環圏)」 小野田弘士(コメンテーター) 環境省 PDF
2015年 01月27日 環境学習「でんきを たいせつに つかおう!」 小野田弘士 他 学校法人桔梗学園 ききょう幼稚園 LINK
2015年 01月22日 平成26年度地球温暖化対策技術開発成果発表会「未利用木質バイオマスの高効率エネルギー利用システムの開発と実証」 小野田弘士 環境省 LINK
2014年 11月04日 平成26年度農産漁村活性化再生可能エネルギー総合推進事業 第2回技術指導会「バイオマスの利活用と地域活性化に向けたアプローチ」 小野田弘士 eL・パワー株式会社 PDF
2014年 08月26日 第2回浜松市エネルギービジネス講座「スマートコミュニティの形成に向けて -地域におけるアプローチ方法- 」 小野田弘士 浜松市 LINK
2014年 08月06日 関東スマコミ連携体キックオフセミナー「スマートコミュニティ形成における産官学民の適切な役割分担と設計」 小野田弘士 経済産業省 関東経済産業局 LINK
2014年 07月03日 荒川区職員ビジネスカレッジ「スマートコミュニティへのアプローチ~エネルギー問題を中心に~」 小野田弘士 東京都荒川区
2014年 06月30日 環境技術の海外移転に関するシンポジウム「WIPO GREENの仕組みとこれから-WIPO GREENへの期待-」 小野田弘士 公益社団法人日本技術士会、一般社団法人日本知的財産協会 LINK
2014年 06月19日 ワークショップ「関東スマコミ連携体」の取り組み「本庄早稲田地域でのスマート空調システムの取り組み -本庄スマートエネルギータウンプロジェクト-」 松尾圭一郎 関東経済産業局 LINK
2014年 06月10日 関東スマコミ連携体第1回勉強会「スマートコミュニティ形成に求められるアプローチ -そこに覚悟はありますか-」 小野田弘士 関東経済産業局 LINK
2014年 04月10日 ヒューマンエラーの防止に向けた体感教育の効果的な進め方「企業におけるリスクマネジメントの実際とICT活用による業務効率化」 小野田弘士 技術情報協会 LINK
2014年 02月27日 地域循環圏・2R推進シンポジウム「2R(リデュース、リユース)の取組の推進に向けて」「地域循環圏の形成に向けて」(コメンテーター) 小野田弘士 環境省 PDF
2014年 02月04日 スマートコミュニティ課題解決セミナー「スマートコミュニティ構築の課題と解決の糸口」 小野田弘士 経済産業省 関東経済産業局 PDF
2013年 10月13日 本庄市エコタウンセミナー「本庄スマートエネルギータウンの現状と展望」 小野田弘士 公益財団法人 本庄早稲田国際リサーチパーク LINK
2013年 09月05日 23rd Economic Forum(2013)「Corporate Social Responsibility - Just Good PR or Real Action?」(パネリスト) 小野田弘士 Foundation Institute for Eastern Studies LINK
2013年 06月20日 荒川区職員ビジネスカレッジ「スマートコミュニティへのアプローチ」 小野田弘士 東京都荒川区
2013年 06月11日 「今から始める中小企業の環境対策ポイント」 中嶋崇史 財団法人秩父地域地場産業振興センター
2013年 06月08日 第8回サステナブルデザイン国際会議(分科会コーディネーター、スピーカー) 小野田弘士 サステナブルデザイン国際会議実行委員会、北九州サステナブルデザイン国際会議実行委員会 LINK
2013年 05月28日 情報機構セミナー「スマートコミュニティの現状・動向・問題点と参入・推進の具体策」 小野田弘士 株式会社情報機構
2013年 03月08日 本庄早稲田国際リサーチパーク特別セミナー「今から始める中小企業の少エネ・環境対策のポイント」 中嶋崇史 公益財団法人本庄早稲田国際リサーチパーク
2013年 01月28日 富山県次世代エネルギー推進セミナー「スマートコミュニティへのアプローチ」 小野田弘士 一般財団法人北陸経済研究所
2012年 11月29日 千金堂社主催スマートハウスセミナー「提案すべきスマートハウスの広がり、必須となる提案力とは?」 中嶋崇史 株式会社千金堂
2012年 11月15日 荒川区職員ビジネスカレッジ「スマートコミュニティ」 小野田弘士 東京都荒川区
2012年 11月01日 前橋市産学官連携フェスタ2012「本庄スマートエネルギータウンプロジェクトにおける産学官連携」 小野田弘士 前橋市商工観光部
2012年 10月20日 環境保全講習会「再生可能エネルギーを考える『スマートコミュニティ』」 小野田弘士 埼玉環境カウンセラー協会
2012年 10月10日 環境ビジネス最前線-ものづくりのまち堺の挑戦-「スマートコミュニティと次世代モビリティ」 小野田弘士 公益財団法人堺市産業振興センター
2012年 08月31日 スマートシティ・スマートコミュニティの現在講習会「本庄スマートエネルギータウンプロジェクト」 小野田弘士 一般社団法人建築設備技術者協会
2012年 07月18日 電池産業拠点形成講演会「再生可能エネルギーと分散型エネルギーシステム/スマートコミュニティ -企業・地域に求められる対応- 」 小野田弘士 滋賀県東北部工業技術センター
2012年 06月12日 平成24年度埼玉県環境ビジネスセミナー第1回グリーンサロン「本庄スマートエネルギータウンプロジェクトにおける産学官民連携の現状と展望」 小野田弘士 埼玉県環境ビジネス実行委員会
2012年 06月07日 ディジインターナショナル社主催セミナー「スマートコミュニティにおける“スマート化”の考え方と早稲田環境研究所の展開」 中嶋崇史 ディジインターナショナル株式会社
2012年 05月23日 情報機構セミナー「再生可能エネルギーと分散型エネルギーシステム/スマートコミュニティ-企業としてのやるべきこと、やったほうがいいこと、やるべきでないこと」 小野田弘士 株式会社情報機構
2012年 05月18日 朝日住まいづくりフェア「住宅における効率的エネルギー需給に向けた展開」 中嶋崇史 朝日 住まいづくりフェア実行委員会等
2011年 11月08日 北九州市エコタウンセンター開設10周年記念 エコタウン視察者100万人達成記念 第7回エコ企業交流会「アジア圏における安全・安心な資源循環システムの構築に向けて」 小野田弘士 北九州市エコタウンセンター
2011年 09月29日 太陽熱利用の現状・経済性と技術開発の動向「太陽熱利用システムの国内外の普及状況と促進・支援施策の動向及び海外製太陽熱集熱器の比較・性能評価」 小野田弘士 株式会社技術情報センター
2011年 07月08日 夏のエコ暮らし節電講座「エネルギーセキュリティとエネルギーの賢い使い方」 小野田弘士 株式会社アキュラホーム PDF
2011年 07月05日 電気自動車研究会「観光地利用のULVの有用性 ~中小企業取り組み時の課題~」 佐藤雄 公益財団法人長野県テクノ財団 諏訪テクノレイクサイド地域センター
2011年 06月22日 スマートグリッド・スマートハウス・スマートビル2011「スマートハウス・スマートビルにおける省エネ、防犯、介護等のためのロボット技術-コ・ベネフィット型省エネ支援システム『スマートロボット』-」 小野田弘士 東京メガセミナー株式会社 LINK
2011年 06月11日 省エネ・節電計画作成者養成講座「現場でできる省エネ対策の見つけ方」 佐藤雄 株式会社スマートエナジー LINK
2011年 06月08日 連携でつくる循環型地域シンポジウム「3Rエコポイントシステムによる地域活性化事例に学ぶ」(パネリスト) 小野田弘士 環境省、3R活動推進フォーラム、NPO法人持続可能な社会をつくる元気ネット LINK
2011年 03月06日 秩父市緑の分権改革推進事業 市民報告会「『荒川源流の森林を守り、そして活かす』 -新たな森林利用に向けて- 」(パネリスト) 小野田弘士 秩父市(環境立市推進課)
2011年 02月08日 第2回 新宿区エコリーダー養成講座(専門編)「ごみから考える地球温暖化」 小野田弘士 新宿区立環境学習センター LINK
2011年 01月27日 埼玉県バイオマス利活用推進フォーラム「バイオマスの環境政策とビジネス事情について」 小野田弘士 埼玉県、埼玉県食品バイオマス資源循環推進研究協議会、埼玉県畜産技術協会
2011年 01月23日 環境&エネルギー戦略特別セミナー「中国・アジア自動車リサイクル資源戦略2012」「自動車リサイクル市場 アジアにおける今後の動向」 小野田弘士 新社会システム総合研究所
2010年 10月27日 産廃3Rフォーラム「循環型社会の高度化に向けた課題と展望」 小野田弘士 長野県
2010年 10月19日 ITPro EXPO 2010「企業におけるエネルギー・カーボンマネジメントの現状と展望」 小野田弘士 株式会社日経BP LINK
2010年 07月23日 第5回住宅・建築物の省CO2シンポジウム「『省CO2先導事業 事業完了事例紹介』 顧客ネットワークを活用した中小規模の建築・住宅向けの面的省CO2化支援事業」 その他 独立行政法人建築研究所 LINK
2010年 06月21日 第31回廃棄物処理施設技術管理者 中央研究集会「廃棄物のリスク管理とヒューマンファクター」 小野田弘士 一般社団法人廃棄物処理施設技術管理協会 PDF
2010年 06月14日 平成22年度埼玉県環境ビジネスセミナー第5回グリーンサロン「大学発ベンチャーがしかける環境ビジネス/CO2削減と中小企業との連携を中心に」 小野田弘士 埼玉県環境部 PDF
2010年 02月03日 第6回エコタウン全国大会in川崎「エコタウン間連携等による資源循環の更なる高度化に向けて」(モデレータ) 小野田弘士 川崎市,経済産業省 PDF
2009年 12月05日 ふくしま環境・エネルギーフェア2009「循環型社会と低炭素社会の両立(都市鉱山と都市油田)」(パネリスト) 小野田弘士 福島県,地球にやさしい“ふくしま”県民会議 LINK
2009年 11月19日 埼玉県産業技術総合センター第3回ものつくり講演会「環境に配慮したものづくりとは? -一人乗り電気自動車の開発を例に- 」 小野田弘士 埼玉県産業技術総合センター
2009年 11月09日 日本冷凍空調学会第3回中部地区技術交流会「太陽熱利用システムの今後について」 小野田弘士 日本冷凍空調学会
2009年 11月06日 「2009年度テーマ『殻を破る』 -株式会社早稲田環境研究所- 」 小野田弘士 九州大学企業家セミナー
2009年 01月29日 日本機械学会 講習会(No.08-115)、溶融飛灰の資源化技術(環境工学部門 企画)「溶融飛灰資源化技術の現状と展望」 小野田弘士 日本機械学会
2009年 01月22日 平成20年度廃棄物資源循環学会主催市民と学生のためのセミナー「循環型社会構築に向けた焼却残さの資源化」 小野田弘士 廃棄物資源循環学会
2008年 11月 第2回中国五金特色経済都市市(県)長フォーラム「日本環境エネルギー科技最前線」 胡浩 中国国家発展改革委員会中小企業対外合作協調センター
2008年 10月30日 第52回生活と環境全国大会、公開講座2「『廃棄物処理施設のストックマネジメント』安全・安心の視点からみたストックマネジメント」(パネリスト) 小野田弘士 一般財団法人日本環境衛生センター LINK
2007年 03月15日 三重県産業廃棄物適正管理セミナー「循環型社会の高度化に向けて(循環型社会への第2のパラダイムシフト)」 小野田弘士 三重県
執筆者 テーマ 発表誌
2015 小林太一、高橋智行、小野田弘士、永田勝也 静脈施設における事故事例分析システムの高度化と活用に関する検討 第25回環境工学総合シンポジウム2015講演論文集(2015・7)、No.15-15、pp.81-84、2015.7
2015 松浦加奈、窪野薫、小野田弘士、永田勝也 空気エンジンを搭載した超軽量小型モビリティULV(Ultra Light-weight Vehicle)の開発 第25回環境工学総合シンポジウム2015講演論文集(2015・7)、No.15-15、pp.193-196、2015.7
2012 中嶋崇史、小野田弘士、永田勝也 環境負荷評価による家電・ICT機器の体系化と環境負荷削減に向けた検討 日本機械学会論文集(B編) Vol.78 No.789、pp.131-135、2012.5
2012 清水康、小野田弘士、永田勝也、大村健太、鈴木康夫、木原泰彦、保延和義 次世代型ストーカ式焼却システムと消化発電システムシステムのLCA 日本機械学会論文集(B編) Vol.78 No.789、pp.70-73、2012.5
2011 Hao HU Comparisons and Analysis on International Resource Recycling: A Case Study of Waste Disposal and Recycling between China and Japan 7th International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing、2011.11
2011 高野惇、西宮徳一、小野田弘士、永田勝也 海外製太陽集熱器の実証試験と普及へ向けたハイブリッド形式・施策の検討 日本機械学会論文集(B編) Vol.77 No.776、pp.20-24、2011.4
2011 胡浩、小野田弘士、永田勝也 実操業データに基づいた一般廃棄物溶融プロセスのライフサイクル評価 都市清掃 Vol.64 No.299、pp.83-89、2011.1
2011 Takafumi NAKAJIMA Development of provision of environmental information system on the method of E2-PA: Take an automotive recycle-parts as an example. Proceedings of EcoDesign2011、pp295-300、2011
2011 Takafumi NAKAJIMA A study on the development of the evaluation method of supplier’s contributions to the Green IT. Proceedings of EcoDesign2011、301-306、2011
2010 胡浩、小野田弘士、中島賢一、永田勝也 トレーサビリティを核とした国際資源循環管理システムの構築 環境資源工学2010夏季号第57巻第2号、pp.53-60、2010
2009 Hao HU、Hiroshi ONODA、Kenichi NAKAJIMA、Katsuya NAGATA Building a Traceability System for International Resource Recycling Proceedings of the IWEE 2009, International Workshop on Environment & Engineering、No.2C2、pp.1-12、2009.11
2008 Hao HU Basic Concept and the Communication between Enterprises Concerned Proceeding of The 3rd International Conference on Waste Management and Technology、pp.344-352、2008.12
2008 Hao HU, Hiroshi ONODA, Kenichi NAKAJIMA and Katsuya NAGATA A Traceability System for International Resource Recycling: Basic Concept and the Communication between Enterprises Concerned Proceeding of The 3rd International Conference on Waste Management and Technology、pp.344-352、2008
2006 Hao HU Discussion on Safety Analysis Method for Radioactive Waste Facility Proceeding of The Second Asian and Oceanic Congress for Radiological Protection、2006.10
2006 Hiroshi ONODA, Katsuya NAGATA Assessment Method of Utility for Industrial Products on Eco-Efficiency Potential Assessment Method (E2-PA) 2nd International Conference on Quantified Eco-Efficiency Analysis for Sustainability、41、2006
2005 小野田弘士、永田勝也、納富信、永井祐二、高田勉、中務幸正 環境配慮型汎用ポンプの設計とその評価 廃棄物学会論文誌 Vol.16 No.2、pp.119-129、2005
2005 小野田弘士、永田勝也 ある病院におけるコージェネレーション運用遠隔計測とその評価 2005年度日本冷凍空調学会年次大会講演論文集、pp.A313-1-1-4、2005
2005 小野田弘士、永田勝也 早稲田大学大久保キャンパスにおける自動販売機の運用実態とその改善による省エネルギー 2005年度日本冷凍空調学会年次大会講演論文集、pp.A313-2-1-4、2005
2004 小野田弘士、永田勝也、納富信、松永紀之 車いすの解体解析と易解体設計の提案 日本生活支援工学会誌 Vol.4 No.1、pp.19-28、2004
2004 小野田弘士、永田勝也、納富信、永井祐二 特殊ICタグを用いた汎用産業機器の環境負荷情報管理システムの開発とその活用による製品設計−汎用ポンプを例として− 環境情報科学論文集 No.18、pp.265-270、2004
2004 小野田弘士、永田勝也、納富信 易解体性を考慮した設計手法の検討(第2報、家庭用ミシンの解体解析とそれに基づく易解体設計の提案) 設計工学 Vol.39 No.1、pp.32-39、2004
2004 Hiroshi ONODA, Katsuya NAGATA, Makoto NOHTOMI, Masahito AIZAWA Development of Eco-Efficiency Potential Assessment Method International Conference Eco-Efficiency for Sustainability、pp.28-29、2004
2003 小野田弘士、永田勝也、納富信 易解体性を考慮した設計手法の検討(第1報、各種工業製品の解体解析とそれに基づく易解体設計の提案) 設計工学 Vol.38 No.12、pp.648-654、2003
執筆者 テーマ 発表誌 Link
2015 小野田弘士 環境・エネルギー分野 研究開発の俯瞰報告書(2015年)、2015.6 LINK
2015 小野田弘士 スマートコミュニティの形成へ求められる視点 環境管理 2015年4月号第51巻4号、pp.51-56、2015.4
2014 小野田弘士 飲料用自動販売機の最適配置・運用高度化支援手法の開発と実証 冷凍 第89巻第1046号、pp.37-42、2014.12
2014 小野田弘士 廃棄物処理・リサイクル施設における安全・安心 ペトロテック37巻6号、pp.32-38、2014.6
2014 小野田弘士 スマートコミュニティへの取り組みの現状と展望 建設物価2014・2月号、pp.16-20、2014.2
2013 小野田弘士 環境配慮設計とLCAの基礎理解 World Eco Scope(有料会員ウェブサイト)、2013.5.1 LINK
2013 小野田弘士 スマートコミュニティへのアプローチ 土木技術 68巻5号、pp.10-15、2013.5
2013 小野田弘士 地産地活型の次世代モビリティシステムの構築 自動車技術67巻3号、pp.38-43、2013.3
2013 小野田弘士 ICTを活用したリスク情報の「見える化」と体感型安全教育システム、ヒューマンエラー対策事例集 技術情報協会、pp.351-357、2013.1
2011 小野田弘士 森林資源のエネルギー利用の可能性 山林 No.1531、pp.30-40、2011.12
2011 小野田弘士 使用済製品からの効率的な資源回収を促進する為に製品設計段階から必要な視点 環境研究2011 No.162、pp.75-84、2011.7
2011 小野田弘士 地方自治体の温室効果ガス削減施策の動向と企業の対応 高圧ガス Vol.48 No.5、pp.13-15、2011.5
2011 小野田弘士 コープおおいた~点集合型エネルギーマネジメント~ IBEC No.186、pp.48~52、2011.4 PDF
2011 小野田弘士 スマートソサエティの実現に向けた技術開発と都市開発プロジェクトへの展開可能性 都市環境エネルギー第98号、pp.14-17、2011.3
2010 小野田弘士 焼却灰の処理及びリサイクルに係るLCA的評価 都市清掃Vol.63 No.297、pp.431-436、2010.9
2010 小野田弘士 安全・安心の視点から見たストックマネジメント 生活と環境 Vol.55 No.3、pp.11-17、2010.3
2009 小野田弘士 「省エネ法」と「温対法」の改正と求められる対応 JRガゼット Vol.265、pp.62-66、2009.4
2009 小野田弘士 LCAから見た循環型社会 第23回環境工学連合講演会講演論文集、pp47-52、2009.4
2009 小野田弘士 具体的にどのように省エネルギーを達成するか?省エネルギー推進のための課題と解決方法 環境会議 春号2009、pp.80-86、2009.3
2008 小野田弘士 我が国の温暖化対策の現状と課題~地域共創型の面的な省エネ・省CO2対策の実践を~ しんくみ、pp.12~19、2008.5
2007 小野田弘士 溶融飛灰の資源化 INDUST No.240 10月号、pp.22~26、2007.10
2006 小野田弘士 業務用ボイラ熱利用へのバイオエタノール添加事業 クリーンエネルギー Vol.15 No.11、16-201、2006.11
2005 小野田弘士、永田勝也 繊維製品のLCA 洗濯の科学 Vol.50 No.4、pp.11-19、2005.11
執筆者 内容 出版社
2017 小野田弘士 失敗から学ぶ「早稲田式」地域エネルギービジネス エネルギーフォーラム、2017.6
2013 小野田弘士
(分担執筆)
超小型EV最新動向~制度・インフラの整備、開発動向と新市場の開拓~ 情報機構
2013 小野田弘士
(分担執筆)
ICTを活用したリスク情報の「見える化」と体感型安全教育システム、ヒューマンエラー対策事例集 技術情報協会
2012 小野田弘士
(分担執筆)
埼玉県本庄市(本庄早稲田地区)の実証試験動向、スマートエネルギーネットワーク最前線~新エネルギー促進、制御技術からシステム構築、企業戦略、自治体実証試験~ NTS、2012.4
2011 小野田弘士
(分担執筆)
電気自動車、新版複合材料・技術総覧 産業技術サービスセンター、2011.6
2010 小野田弘士 環境目利き力 一般社団法人スマートソサエティ推進機構、2010.12
テーマ 執筆者 掲載誌 Link
2015 スマートコミュニティーの形成に求められる視点 小野田弘士 日刊工業新聞 第2部地球環境特集、2015.7.31 PDF
2015 スマートコミュニティによる地域活性化 小野田弘士 Regional Vitalization by Energy(環境・エネルギー産業を核とした地域活性化事例集)、2015.3
2012 本庄スマートエネルギータウンプロジェクトについて 小野田弘士 早稲田大学広報誌CAMPUS NOW、2012年新春号、2012.1.1 LINK
2011 特集「理系の力」:大学発ベンチャー 早稲田環境研究所の挑戦 小野田弘士 早稲田学報、2011年4月号
2011 「ICTのエネルギー消費、利便性・効率性の二面性を意識した環境負荷削減を」 小野田弘士 KDDI株式会社CSRレポート、2011 PDF
2011 環境工学 12.1 「総論」 小野田弘士 日本機械学会誌、10月号
2010 部門ニュース:部門長ごあいさつ・早稲田環境研究所の紹介 小野田弘士 環境と地球、No.2、April2010
資金等名称、年度 交付先 研究課題
環境省・平成26年度地域における草の根活動支援事業 早稲田環境研究所 「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金」(共同実施者)
東京都地域事務局・平成25年中小企業・小規模事業者ものづくり・商業・サービス革新事業 早稲田環境研究所 「空気エンジン駆動型マイクロモビリティの開発」
環境省・平成26年度自動車部品のリユースの促進に関する基礎調査委託業務 早稲田環境研究所 「平成26年度自動車部品のリユースの促進に関する基礎調査委託業務」
NEPC・平成25年~26年再生可能エネルギー熱利用加速化支援対策事業[再生可能エネルギー熱事業者支援対策事業] 早稲田環境研究所 「本庄スマートエネルギータウンにおけるソーラーヒーテイング&クーリングによる地点熱供給事業」
NEPC・平成25年~26年再生可能エネルギー熱利用加速化支援対策事業[再生可能エネルギー熱事業者支援対策事業] 早稲田環境研究所 「本庄スマートエネルギータウンにおける再生熱エネルギー(地中熱)を利用した地点熱供給事業」
NEPC・平成25年再生可能エネルギー熱利用高度複合システム実証事業 早稲田環境研究所 「既築高齢者福祉施設における建築間太陽熱利用高度複合システム案件形成調査事業」
国交省・平成25年度住宅・建築関連先導技術開発助成事業 小野田弘士
(早稲田大学)
「木造家屋解体廃棄物(粘土瓦・ガラス陶磁器くず・床浚い残渣)の再資源化に関する技術開発」
NEDO・平成25年度新エネルギーベンチャー技術革新事業/新エネルギーベンチャー技術革新事業(バイオマス) 小野田弘士
(早稲田大学)
「多種未利用バイオマスに対応したニュートレファクション(半炭化)技術開発」
NEDO・平成24・25年度IT融合に寄る新社会システムの開発・実証プロジェクト 小野田弘士
(早稲田大学)
「地域の医療・介護サービス等を高齢者らに届ける新たな都市内交通システムの構築」
文部科学省・平成25~26年度科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)(若手研究B) 胡浩
(早稲田大学)
「アジア圏における安全安心な資源循環システムの構築」(代表者)
環境省・平成23年度循環型社会形成推進科学研究費補助金 小野田弘士
(早稲田大学)
「既存インフラを活用した使用済み小型家電等からの資源回収システムの設計・評価」(代表者)
環境省・平成18・19・20年度廃棄物処理等科学研究費補助金 小野田弘士
(早稲田大学)
「一般廃棄物処理システムの環境負荷・経済性の実効性評価手法に関する研究」(代表者)
総務省・平成22年度緑の分権改革 小野田弘士
(早稲田大学)
「再生可能エネルギー(クリーンエネルギー)地域活用推進事業調査業務(埼玉県)」
JICA・平成25年第1回中小企業連携促進基礎調査 早稲田環境研究所 「自動車用バッテリーの再生販売事業調査(中小企業連携促進)」
国交省・平成25年度住宅・建築関連先導技術開発助成事業 早稲田環境研究所 「木造家屋解体廃棄物(粘土瓦・ガラス陶磁器くず・床浚い残渣)の再資源化に関する技術開発」
経産省・「平成25年度新エネルギー等共通基盤整備促進事業」再生可能エネルギー発電事業を通じた地域活性化モデル開発支援調査事業 早稲田環境研究所 「木質バイオマスガス化発電を核とした次世代型産業集積拠点の創出事業」
環境省・平成25年度自動車リサイクル連携高度化事業 早稲田環境研究所 「需給マッチング型リユース部品供給モデルの構築に関する実証事業」(再委託)
環境省・平成25年度地域主導型再生可能エネルギー事業化検討委託業務 早稲田環境研究所 「球磨村森林組合(熊本県球磨郡球磨村)の木質バイオマス(電熱併給)の検討」
経済産業省・平成23年度「インフラ・システム輸出促進調査等委託費(中国大連市および天津市におけるリサイクルビジネス展開可能性調査事業)」 早稲田環境研究所 大連国家生態工業モデル園区における古紙回収・利用・販売に関する事業化可能性調査(再委託)
財団法人東京都中小企業振興公社・平成22・23年度基盤技術産業グループ支援事業 早稲田環境研究所 「超軽量小型モビリティULV(Ultra Lightweight Vehicle)の地産地活型の生産・運用モデルの構築」
国土交通省・平成21年度墨田地区モビリティサポートモデル事業 早稲田環境研究所 「次世代モビリティとデジタルサイネージを融合した観光情報サポートシステムの構築」
環境省・平成20~24年度地球温暖化対策技術開発事業 早稲田環境研究所 「既存オフィスにおけるグリーンワークワークスタイルのためのICTソリューション開発」
NEDO・平成24・25年度IT融合に寄る新社会システムの開発・実証プロジェクト 早稲田環境研究所 「地域の医療・介護サービス等を高齢者らに届ける新たな都市内交通システムの構築」
環境省・平成24・25年度地球温暖化対策技術開発・実証研究事業 早稲田環境研究所 「被災地における自立型スマートコミュニティ形成に関する実証研究」(代表者)
環境省・平成23・24・25年度地球温暖化対策技術開発等事業 早稲田環境研究所 「未利用木質バイオマスの高効率エネルギー利用システムの開発と実証」
環境省・平成23年度自動車リサイクル連携高度化等支援事業 早稲田環境研究所 「リユース部品の在庫「見える化」システムの構築とCO2削減効果情報提供プラットフォームを活用したインセンティブ付与に関する実証」
環境省・平成21年度温室効果ガス排出量のリアルタイム「見える化」モデル事業 早稲田環境研究所 「小学校におけるエネルギーの「見える化」「見せる化」による実践的環境学習の展開」
環境省・平成20・21年度地球温暖化対策技術開発事業 早稲田環境研究所 「中山間地域におけるバイオオイルの利活用ネットワーク構築のための技術開発」
国土交通省・平成20年度住宅・建築物省CO2推進モデル事業 早稲田環境研究所 「顧客ネットワークを活用した中小規模の建築・住宅向けの面的省CO2化支援事業」
国土交通省・平成18・19・20年度住宅・建築関連先導技術開発助成事業 早稲田環境研究所 「中小規模の建築・住宅向けの効率的なエネルギー管理・省エネ支援システムに関する技術開発」
環境省・平成19・20年度街区まるごとCO2 20%削減事業 早稲田環境研究所 「北九州八幡東田地区」
内閣官房都市再生本部・平成19年度全国都市再生モデル調査事業 早稲田環境研究所 「新タワーと観光のまち“すみだ”を回遊する次世代型観光交通システムに関する調査」
独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構・平成18・19年度民生部門等地球温暖化対策実証モデル評価事業 早稲田環境研究所 「飲料用自動販売機の最適運用による省エネルギー化支援モデル事業」
国土交通省・平成18・19・20年度住宅・建築関連先導技術開発助成事業 早稲田環境研究所 「飛散性アスベスト等のクローズド型連続除去・減容固化工法の開発」
環境省・平成18年度低コスト・低負荷型土壌汚染調査対策技術検討評価調査及びダイオキシン類汚染土壌浄化対策技術等確立調査 早稲田環境研究所 「HM2トータルシステムによる汚染土壌の浄化技術の実証調査」
環境省・平成16・17年度地球温暖化対策技術開発事業 早稲田環境研究所 「店舗・オフィス等の効率的なエネルギーモニタリングシステムの開発」
環境省・平成16・17年度地球温暖化対策技術開発事業 早稲田環境研究所 「業務用ボイラへのバイオエタノール添加事業」
経済産業省・平成15年度石油代替エネルギー導入促進対策調査等委託費 早稲田環境研究所 廃棄物リサイクルシステムエネルギー効率化調査<LCAとLCCによる政策判断支援手法の検討>
年度 担当者 委員会名
平成28年度 小野田弘士 環境省・H28低炭素地域づくり推進等事業に係る検証・評価委員会(委員)
平成28年度 小野田弘士 埼玉県・アドバイザー
平成28年度 小野田弘士 環境省・平成28年度エネルギー起源CO2排出削減技術評価・検証事業検討会(委員)
平成28年度 小野田弘士 環境省・組織のサプライチェーンGHG排出量等算定方法検討会(委員)
平成28年度 小野田弘士 岡崎市・市政アドバイザー
平成28年度 小野田弘士 国土交通省・まち・住まい・交通の創畜省エネルギー化モデル構築支援事業タスクフォース(委員)
平成28年度 小野田弘士 環境省・平成28年度水素利活用CO2排出削減効果評価・検証検討会(委員)
平成28年度 小野田弘士 環境省・使用済小型電子機器等再資源化促進に向けた検討会(委員)
平成28年度 小野田弘士 環境省・平成28年度市町村等による廃棄物処理施設整備の適正化推進事業検討委員会(委員)
平成28年度 小野田弘士 経産省・小型家電リサイクル制度の持続的発展に向けた検討会(委員)
平成28年度 小野田弘士 環境省・使用済製品等のリユース促進事業研究会(委員)
平成28年度 小野田弘士 環境省・自動車リサイクルに係る3Rの推進・質の向上に向けた検討会(委員)
平成28年度 小野田弘士 環境省・H28先進対策の効率的実施による二酸化炭素排出量大幅削減設備補助事業に係る検証・評価委員会(委員)
平成28年度 小野田弘士 東京都低NOx・低CO2小規模燃焼機器認定委員会(委員)
平成28年度 小野田弘士 渋谷区・環境基本計画等改定委員会(委員)
平成28年度 小野田弘士 松戸市・水素ステーション利活用プラン(仮)策定に向けた調査研究委員会(委員)
平成28年度 小野田弘士 新宿区・リサイクル清掃審議会(委員)
平成28年度 小野田弘士 新宿区・基本構想審議会(委員)
平成28年度 小野田弘士 北栄町・木質バイオマスエネルギー活用検討会(委員)
平成28年度 小野田弘士 環境省・平成28年度廃棄物エネルギー利活用計画策定調査検討会(委員)
平成28年度 小野田弘士 宮城県・エコタウン推進委員会ワーキンググループ(スーパーバイザー)
平成28年度 小野田弘士 産業廃棄物適正管理能力検定検討委員会(委員)
平成28年度 小野田弘士 環境省・地域循環圏形成促進のための研修(講師)
平成28年度 小野田弘士 相模原商工会議所・スマートコミュニティ調査研究特別委員会(アドバイザー)
平成28年度 小野田弘士 日本環境協会・エコマーク「シュレッダー」基準策定委員会(委員)
平成28年度 小野田弘士 環境省・自動車リサイクル制度の安定的な運用及び環境配慮設計の推進に向けた研究会(委員:座長)
平成28年度 小野田弘士 環境省・平成28年度再生可能エネルギーに関するゾーニング基礎情報の整備・公開等及び再生可能エネルギー設備導入に係る実績調査に関する委託業務(外部アドバイザー)
平成28年度 小野田弘士 酒々井町・酒々井町カーボン・マネジメント有識者委員会(委員)
平成28年度 小野田弘士 環境省・産業・地域共生のための動静脈ネットワーク会議(委員)
平成28年度 小野田弘士 中央区・環境行動計画推進委員会(委員)
平成27年度 小野田弘士 環境省・先進対策の効率的実施による二酸化炭素排出量大幅削減設備補助事業に係る評価委員会(委員)
平成27年度 小野田弘士 環境省・我が国におけるびんリユースシステムの在り方に関する検討会(委員)
平成27年度 小野田弘士 環境省・低炭素地域づくり推進等事業に係る評価委員会(委員)
平成27年度 小野田弘士 埼玉県・アドバイザー
平成27年度 小野田弘士 環境省・平成27年度エネルギー起源CO2排出削減技術評価・検証検討会(委員)
平成27年度 小野田弘士 環境省・組織のサプライチェーンGHG排出量等算定方法検討会(委員)
平成27年度 小野田弘士 岡崎市市(市政アドバイザー)
平成27年度 小野田弘士 国土交通省・まち・住まい・交通の創畜省エネルギー化モデル構築支援事業タスクフォース(委員)
平成27年度 小野田弘士 環境省・平成27年度水素利活用CO2排出削減効果評価・検証検討会(委員)
平成27年度 小野田弘士 環境省・使用済小型電子機器等再資源化促進に向けた検討会(委員)
平成27年度 小野田弘士 瑞浪市学園台スマートコミュニティ事業に係る事業計画策定事業に係る検討委員会(委員)
平成27年度 小野田弘士 環境省・エコタウン検討会及び関連ワーキンググループ(委員)
平成27年度 小野田弘士 環境省・平成27年度市町村等による廃棄物処理施設整備の適正化推進事業検討委員会(委員)
平成27年度 小野田弘士 神戸都心・三宮畜における次世代スマートエネルギーインフラ構想検討委員会(委員)
平成27年度 小野田弘士 環境省・2Rシステムの構築に向けた調査・検討委員会(委員)
平成27年度 小野田弘士 環境省・地域循環圏の高度化に向けた検討会(委員)
平成27年度 小野田弘士 環境省・循環基本計画に係る検討会及び関連ワーキンググループ(委員)
平成27年度 小野田弘士 経済産業省・小型家電リサイクルシステムの持続的発展に向けた検討会(委員)
平成27年度 小野田弘士 経済産業省・資源有効利用促進法の在り方に関する検討会(委員)
平成27年度 小野田弘士 環境省・使用済製品等のリユース促進事業研究会(委員)
平成27年度 小野田弘士 環境省・自動車リサイクルにおける3Rの推進・質の向上に向けた検討会(委員)
平成27年度 小野田弘士 経済産業省・産業構造審議会(臨時委員)
平成27年度 小野田弘士 宮城県再生可能エネルギー等・省エネルギー促進審議会(委員)
平成26年度 小野田弘士 環境省・平成26年度エネルギー起源CO2排出削減技術評価・検証検討会(委員)
平成26年度 小野田弘士 環境省・平成26年度エネルギー対策特別会計補助事業検証・評価、「民生・業務部門における二酸化炭素排出抑制対策事業」に係る評価委員会(委員)
平成26年度 小野田弘士 国土交通省・まち・住まい・交通の創蓄省エネルギー化モデル構築支援事業タスクフォース(有識者委員)
平成26年度 小野田弘士 環境省・平成26年度使用済製品等のリユース促進事業研究会(委員)
平成26年度 小野田弘士 環境省・平成26年度エコタウン関連事業審査委員会及びワーキンググループ(委員)
平成26年度 小野田弘士 環境省・平成26年度我が国におけるびんリユースシステムの在り方に関する検討会(委員)
平成26年度 小野田弘士 愛知県・平成26年度あいちゼロミッション・コミュニティ構想事業化検討会議(委員)
平成26年度 小野田弘士 環境省・平成26年度組織のサプライチェーンGHG排出量等算定方法検討会(委員)
平成26年度 小野田弘士 新宿区・リサイクル清掃審議会(委員)
平成26年度 小野田弘士 環境省・平成26年度HEMS利用価値向上のための調査事業検討会(委員)
平成26年度 小野田弘士 環境省・平成26年度地域循環圏の高度化に向けた検討会(委員)
平成26年度 小野田弘士 中央区・環境行動計画推進委員会(委員)
平成25年度 小野田弘士 環境省・エネルギー起源CO2 排出削減技術評価・検証検討会(委員)
平成25年度 小野田弘士 経済産業省・環境配慮製品推進事業(検討委員)
平成25年度 小野田弘士 環境省・循環基本計画フォローアップ及び重点課題検討会(委員)
平成25年度 小野田弘士 経済産業省・産業構造審議会 産業技術環境分科会地球環境小委員会自動車・自動車部品・自動車車体WG(臨時委員)
平成25年度 小野田弘士 環境省・サプライチェーンにおける温室効果ガス排出量等算定方法調査事業・排出量算定分科会(委員)
平成25年度 小野田弘士 前橋市・地域資源・事業化支援(アドバイザー)
平成25年度 小野田弘士 環境省・我が国におけるびんリユースシステムの在り方に関する検討会(委員)
平成25年度 小野田弘士 経済産業省・グリーン自動車技術調査研究事業・自動車産業調査分科会(委員)
平成25年度 小野田弘士 環境省・動脈・静脈施設集積地域の高効率活用モデル事業検討会(委員)
平成25年度 小野田弘士 環境省・地域循環圏形成推進に関する情報発信等業務における検討会(委員)
平成25年度 小野田弘士 環境省・使用済製品等のリユース促進事業研究会(委員)
平成25年度 小野田弘士 公益財団法人・堺市産業振興センター:さかい環境チャレンジ企業認定審査(委員)
平成25年度 小野田弘士 環境省・HEMS利用の価値向上のための調査事業検討会(委員)
平成25年度 小野田弘士 公益財団法人廃棄物・3R研究財団・総合的な2Rシステム構築に向けた調査・検討業務、委員会(委員)
平成25年度 小野田弘士 環境省・使用済小型電子機器等再資源化促進に向けた検討会(委員)
平成25年度 小野田弘士 一般財団法人日本立地センター・いわき市の産業復興に関する検討会(委員)
平成25年度 小野田弘士 環境省・循環型社会形成推進功労者環境大臣表彰選定委員会(委員)
平成25年度 小野田弘士 新宿区・新宿区リサイクル清掃審議会(委員)
平成25年度 小野田弘士 経済産業省・平成25年度アジア域内の知識経済化のためのIT 活用等支援事業(グリーンITの推進)の公募審査(委員)
平成25年度 小野田弘士 環境省・3R行動による環境負荷削減効果の見える化手法の開発及び活用等業務 原単価検討会(委員)
平成25年度 小野田弘士 環境省・CO2排出削減対策技術評価委員会「建築物等低炭素化技術開発分野分科会」 (委員)
平成25年度 小野田弘士 埼玉県・EV・PHV普及推進協議会 (委員)
平成25年度 小野田弘士 環境省・サプライチェーンにおける組織の温室効果ガス排出等に関する調査・研究会(委員)
平成25年度 小野田弘士 中央区・環境行動計画推進委員会(委員)
平成24年度 小野田弘士 経済産業省・資源有効利用促進法の施行状況に係る評価検討会(委員)
平成24年度 小野田弘士 環境省・動脈・静脈施設集積地域の高効率活用モデル事業に関する検討会(委員)
平成24年度 小野田弘士 環境省・びんリユースシステムの在り方に係る検討会(委員)
平成24年度 小野田弘士 経済産業省・アジアリサイクルビジネス展開可能性調査事業(審査委員)
平成24年度 小野田弘士 環境省・サプライチェーンにおける組織の温室効果ガス排出等に関する調査・研究会 算定方法分科会(委員)
平成24年度 小野田弘士 環境省委託事業・HEMS利用の価値向上のための調査事業検討会(委員)
平成24年度 小野田弘士 公益財団法人堺市産業振興センター・さかい環境チャレンジ企業認定(審査委員)
平成24年度 小野田弘士 環境省・循環型社会形成推進功労者表彰審査委員会(委員)
平成24年度 小野田弘士 経済産業省・アジア大での静脈資源市場と我が国静脈産業像研究会(委員)
平成24年度 小野田弘士 環境省・3R行動による環境負荷削減効果の見える化手法の開発及び活用等業務における有識者検討会(委員)
平成24年度 小野田弘士 環境省・使用済製品等のリユース促進事業研究会(委員)
平成24年度 小野田弘士 東京都・使用済小型電子機器リサイクル促進のための検討会(委員)
平成24年度 小野田弘士 新宿区・新宿区リサイクル清掃審議会(委員)
平成24年度 小野田弘士 熊谷市・熊谷スマートタウン整備事業者選定委員会(委員)
平成24年度 小野田弘士 環境省・地球温暖化対策技術開発評価委員会(委員)
平成24年度 小野田弘士 一般財団法人機械振興協会・経済研究所運営委員会(委員)
平成24年度 小野田弘士 中央区・環境行動計画推進委員会(委員)
平成24年度 小野田弘士 埼玉県・EV・PHV普及推進協議会(委員)
平成23年度 小野田弘士 経済産業省・平成24年度省エネ家電製品買換えによる二酸化炭素排出削減計測・認証事業及びアジア域内の知識経済化のためのIT活用等支援事業(グリーンITの推進)の公募審査に係る審査(委員)
平成23年度 小野田弘士 一般財団法人機械振興協会・経済研究所運営委員会(委員)
平成23年度 小野田弘士 経済産業省・平成23年度アジアにおけるリサイクルビジネス展開可能性調査事業審査委員会(委員)
平成23年度 小野田弘士 経済産業省・小型家電リサイクルの先進的取組事例に関する研究会(座長)
平成23年度 小野田弘士 経済産業省・容器包装リサイクル推進調査<容器包装リサイクル制度の施行状況に関する調査>)委員会(委員)
平成23年度 小野田弘士 環境省・使用済み製品等のリユース促進事業研究会(委員)
平成23年度 小野田弘士 環境省・我が国のびんリユースシステムの在り方に関する検討会(委員)
平成23年度 小野田弘士 環境省・動脈・静脈施設集積地域の高効率活用モデル事業に関する検討会(委員)
平成23年度 小野田弘士 環境省・循環型社会形成推進功労者表彰(審査委員)
平成23年度 小野田弘士 環境省・3R行動見える化検討委員会(委員)
平成23年度 小野田弘士 環境省・地球温暖化対策技術開発評価委員会「住宅・オフィス等低炭素化技術開発分野分科会」(評価委員)
平成23年度 小野田弘士 環境省・エコ・アクション・ポイントプログラム検証等業務検討会(委員)
平成23年度 小野田弘士 環境省・サプライチェーンを通じた組織の温室効果ガス排出等に関する調査・研究会排出量算定分科会(委員)
平成23年度 小野田弘士 中央区・環境行動計画推進委員会(委員)
平成23年度 小野田弘士 埼玉県・EV・PHV普及推進協議会(委員)
平成22年度 小野田弘士 経済産業省・平成22年度中小企業等資源循環推進調査等委託費(アジア資源循環推進事業-国際見本市を活用した優れた3R関係技術等の導入促進事業)審査会(委員)
平成22年度 小野田弘士 三菱総合研究所・今後の電炉製鉄産業の高度化に関する調査研究委員会(委員)
平成22年度 小野田弘士 中央区環境行動計画推進委員会(委員)
平成22年度 小野田弘士 環境省・平成22年度使用済み製品等のリユース促進事業研究会(委員)
平成22年度 小野田弘士 環境省・平成22年度地球温暖化対策技術開発評価委員会「省エネ住宅・オフィス等分科会」(評価委員)
平成22年度 小野田弘士 環境省・3R促進のための制度等経済的インセンティブ付けに関する検討会(委員)
平成20年度 小野田弘士 国土交通省・港湾からの温室効果ガス温室効果ガス削減に関する検討会(委員)
平成20年度 小野田弘士 経済産業省・製品3R配慮情報等提供基盤整備事業(委員・WGメンバー)
平成20年度 小野田弘士 経済産業省・平成20年度都市間(北九州-青島・天津)連携による循環型都市協力事業実施に関する調査検討事業、日中循環型都市協力委員会(委員)
平成20年度 小野田弘士 経済産業省・「使用済み家庭用電気・電子機器の回収・適正処理の在り方検討WG(委員)
平成20年度 小野田弘士 財団法人クリーン・ジャパン・センター・高度資源循環技術の開発状況委員会(委員)
平成20年度 小野田弘士 財団法人運輸政策研究機構・平成20年度循環資源物流に対応した内航海運活性化方策調査(委員)
平成20年度 小野田弘士 独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構・平成20年度バイオマスエネルギー地域システム化実験事業・食品廃棄物エタノール化リサイクルシステム実験事業(評価委員)
平成20年度 小野田弘士 国土交通省・リサイクルポート海上輸送実証事業検討会(委員)
平成20年度 小野田弘士 環境省・3Rに関する国民の行動を促進するための3Rエコポイント等経済的インセンティブ付けの創出及び普及策の検討について(委員)
平成20年度 小野田弘士 環境省・一般廃棄物処理施設等事故事例調査委託業務に係る委員会(委員)
平成19年度 小野田弘士 経済産業省・平成19年度都市間(北九州-青島)連携による循環型都市協力事業実施に関する調査検討事業、日中循環型都市協力委員会(委員)
平成19年度 小野田弘士 経済産業省・平成19年度エコタウン施設等連携方策検討委員会(委員)
平成19年度 小野田弘士 財団法人運輸政策研究機構・平成19年度循環資源物流に対応した内航海運活性化方策調査(委員)
平成19年度 小野田弘士 独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構・平成19年度バイオマスエネルギー地域システム化実験事業、食品廃棄物エタノール化リサイクルシステム実験事業(評価委員)
受賞者 受賞内容 Link
2015 小野田弘士 内閣官房・地域活性化伝道師 LINK
2014 小野田弘士 日本機械学会・環境工学部門功績賞
2014 早稲田環境研究所(メンバーとして) 「バス&ウォーク事業」、第5回EST交通環境大賞奨励賞 LINK
2011 胡 浩 第7回CVG全国大会(ビジネスコンテスト)、ビジネス部門大賞 経済産業大臣賞
2008 胡 浩 日本機械学会・第18回環境工学総合シンポジウム 研究奨励表彰
2004 小野田弘士 第7回早稲田ベンチャーフォーラム・優秀賞
2001 小野田弘士 機械工学記念学術賞 柴山賞
ページの先頭へ